沖縄セルラー電話株式会社

うちな~CO₂フリーメニュー導入第一号
カーボンニュートラルとネイチャーポジティブを通じた事業成長と
沖縄県におけるWell-being(県民の幸福)の向上を目指す

沖縄セルラー電話株式会社

〒900-8540 沖縄県那覇市松山1丁目2番1号 google map

TEL:098-869-1001

WEBサイト: https://okinawa-cellular.jp/

沖縄セルラー電話株式会社は、地域に密着したサービスと高品質な通信ネットワークを強みとし、沖縄県内で信頼性の高い通信サービスを提供しています。

ポイント

基地局などの通信設備がカーボンニュートラル化されることで、CO₂排出実質ゼロの環境に優しい通信ネットワーク「Green Network by 沖縄セルラー」を提供

うちな~CO₂フリーメニューを活用することで、年間約13,000t※のCO₂排出量を削減

※CO₂排出量については、年度ごとの排出係数により変動があります

うちな~CO₂フリーメニューについて

うちな〜CO2フリーメニュー

うちな~CO₂フリーメニュー

沖縄県産の資源を活用した実質再生可能エネルギー100%の環境にやさしい電気の供給をご提案いたします。現在ご契約中の電気需給契約に当メニューを追加することで、実質的に再生可能エネルギー由来のCO₂フリー電気をお使いいただくことができます。

お客さまの声

コーポレート本部  サステナビリティ経営推進部長
大城 武史さま
(令和7年当時)

 

コーポレート本部  サステナビリティ経営推進部
津嘉山 朝彦さま
(令和7年当時)

弊社はこれまで、レジ袋有料化の際の「セルラーエコバック」の配布やビーチクリーン活動などの環境活動を積極的に行ってきました。上場企業としてカーボンニュートラルへの取り組みが求められる中、電気を自社で作れない弊社としては、沖縄電力さんの提供するメニューを活用し、脱炭素社会への取り組みを推進しようと導入を決めました。

うちな~CO₂フリーメニューを導入した最大の決め手は、ズバリ「地産地消」です。沖縄県産の資源を活用した地産地消型の再エネメニューというところが非常に魅力的で、地域経済の活性化にも寄与すると考えております。

本メニューを導入することで、基地局から発信されるすべての電波を、CO₂排出実質ゼロの環境に優しいネットワーク「Green Network by 沖縄セルラー」として提供できるようになり、その効果を大きく実感しております。

また、2024年度のカーボンニュートラル宣言以降、脱炭素ソリューションの提案依頼が全国のコンサルティング会社から増加しました。脱炭素への取り組みを積極的に発信することで、多様な企業との連携や新たなビジネスチャンスが広がっています。環境負荷低減だけでなく、社会的信用の向上も実現できたことは大きな成果です。

弊社は「沖縄のために」という創業理念のもと、環境問題にも真摯に取り組んでいます。沖縄電力さんと連携し、県経済の循環や社会課題解決に貢献したいと考えています。

2025年6月に発表した新中期経営計画でも、沖縄県内の脱炭素機運を高めながら事業成長していくことを目指しています。

単なるカーボンニュートラル達成だけでなく、ネイチャーポジティブや循環型社会との両立を図り、持続可能な成長につなげたいと思っています。

         サステナビリティ経営推進部 津嘉山さま   サステナビリティ経営推進部長 大城さま   サステナビリティ経営推進部 糸数さま

RELATION

関連記事

CONTACT

エネルギーを有効活用したいなら
沖縄電力へお気軽にご相談ください

不明点がある方は
こちらから

お役立ち資料は
こちらから

お電話でのお問い合わせはこちら